ご存知でしたか?
火災以外でも火災保険を
申請することができます!
地震保険にご加入のお客様も
ご相談くださいませ。
このようなお家のお悩みは
ありませんか?
実負担、最大0円で
解決できる方法があります!
なぜ、火災じゃないのに火災保険が適用されるの?
実は火災に限らず
「風」「雪」「水害」による
風災被害なども補償対象です。
「火災のときしか申請できない」という誤解を防ぐため、
「住まいの保険」「住宅総合保険」
などの名称で販売されているケースも増えています。
火災保険が適用される被害...
など!
火災、落雷、ガス漏れなどによる爆発により生じた損害が補償されます。その他、廃棄物の処理など後片づけや清掃にかかる「残存物片づけ費用」や落雷により破損したテレビやパソコンなどの電化製品も補償の対象です。
近年の異常気象により、台風の大型化、豪雪、ひょうなどが増えています。自宅の瓦やコロニアル材が浮いたり飛んだりするだけでなく、それが人や物に当たって被害が起きる可能性もあります。火災保険は、多種にわたる自然災害による被害を補填します。
台風や暴風雨による洪水、高潮、土砂崩れによって建物が床上浸水になった損害や、廃棄物の処理など後片づけや清掃にかかる「残存物片づけ費用」を補償します。自然災害でなくても、給排水設備の故障で床が水浸しになったり、マンションの上階の住人による水漏れで天井や壁が被害を受けた場合にも火災保険が適用されます。
地震保険は火災保険とセットで加入します。地震とそれに起因する火災、津波、噴火による被害に対して保険金が支払われます。全壊や半壊にしか適用されないイメージがあるかもしれませんが、実は外壁のクラック(ひび割れ)も補償対象です。当社では、地震保険の申請代行も承ります。
グラフを見ての通り、火事による火災保険の利用は4割程度。
6割が風災、水災、雪災によるものです。
経年劣化だと思いこんでいたら実は風災被害と判明した、
「この程度の被害では、申請するだけ無駄だろう」と諦めていたら
100万円以上が補償された、などのケースはめずらしくありません。
自動車保険と違って保険を使っても保険料が上がりませんし、
被災するたびに申請が可能です。
火災保険は、大切な自宅を守るためのもの。
被害に気づいたら、すぐに有効活用しましょう。
火災保険の申請は、ご自身でも可能です。
でも……
さまざまな準備をした後に、保険会社に申請する必要があります。
申請の手続きは複雑で面倒なため、広く活用されていないのが現状です。
実際にどんな調査をしてくれるの?
調査の流れ
![]() | お問い合わせ 屋根・雨樋に異常を感じたら、すぐに電話でご相談ください。 |
---|---|
![]() | 現地調査日時の決定 現地調査の日時を決定します。ご要望や気になる点がありましたら、お気軽にお申しつけください。 |
![]() | 現地調査と申請書類の作成 屋根・雨樋を拝見し、火災保険の補償対象となるかどうかを調査します。 補償対象と診断されれば破損箇所を撮影し、見積書を作成します。 |
![]() | 火災保険への申請手続きをサポート 書類の作成は当社が代行し、お客様に保険金の申請を行っていただきます。 |
![]() | 保険金のお支払い 保険金額が決定され、お客様の口座へ振り込まれます (ほとんどのケースで保険金で修理できますので、お客様の金銭的な負担はありません) |
![]() | 工事について打ち合わせ 工事の内容や日時を決定します。お客様が業者を選ぶことも、当社で紹介することも可能です。 |
あなたのお家はこのような被害にあわれていませんか?
QUESTION
よくある質問
Q | 火災保険を使うと保険料は上がりますか? 何度でも使えますか? |
---|---|
A | 自動車保険と違って等級制度などはありませんので、保険料は上がりませんし、何度でも使えます。 ただし、2回目以降の申請の場合は、前回受け取った保険金で被災箇所を修繕していることが条件となります。 |
Q | どこの会社の火災保険でも申請を代行してもらえますか? |
---|---|
A | 基本的すべての火災保険をお受けできますが、契約内容によっては申請できない場合もあります。 まずはお気軽にご相談ください。 |
Q | 工事を始めるタイミングはいつですか? |
---|---|
A | 保険会社からの支払いが終了してからです。 先に工事を始めてしまうと、審査が通らなかった場合に全額自己負担となるのでご注意ください。 |
Q | 調査書の控えは書面でいただけますか? |
---|---|
A | 調査報告書をご用意しております。 大切に保管して下さい。 |
Q | 施工後に高額な修繕費を請求されるケースがあると聞き、不安です。 |
---|---|
A | ご安心ください。支払われた保険金額の範囲内で修繕が可能です。 ただし、お客様が追加工事を希望された場合は、自己負担が発生いたします。 |
Q | どういった建物が対象ですか? どのくらいの金額が支払われるのですか? |
---|---|
A | 東京・神奈川・千葉・埼玉を中心に、関東各地の建物(民家・店舗・工場・アパートなど)が対象です。 ただし、火災保険に加入していることが条件となります。木造・コンクリート造に関わらず、平均70万円が支払われています。 |
Q | 被災箇所が見つからず保険申請ができなかった場合、費用はかかりますか? |
---|---|
A | 被災箇所の有無に関わらず、工事が必要ない場合に費用は一切いただきません。 |
Q | 本当に調査は無料ですか? 調査にはどのくらい時間がかかりますか? |
---|---|
A | 調査は一切無料です。お気軽にご相談ください。調査の時間はおよそ1時間です。 |
CONTACT
お問い合わせ
無料で現地調査を行っています。
下記のお電話から、お気軽にご相談ください。
COMPANY
会社概要
商号 | 佐々木調査事務所 |
---|---|
所在地 | 〒272-0811 千葉県市川市北方町 4丁目1834-4 |
携帯番号 | 090-2638-4947 担当:佐々木 |
電話番号 | 047-701-8433 |
事業内容 | 自然災害調査・工事に関するご説明 |